スポンサード リンク

各ステージ攻略

各ステージ攻略

 


 

 


敵はこちらのHPにより出現数が変化することがあります。

また、攻略方法はあくまでも一例です。

 

STAGE1『ガンダム大地に立つ!!』
場所:サイド7
作戦目的:敵モビルスーツの撃破
味方機:RX-78-2 ガンダム(武装交換不可。ビームライフル使用不可)

対ザク戦車×5
有線ミサイルカー×
5

敵機:MS-06 ザク2×2

MS-06 ザク2×1〔クリアデータがあるときのみ増援〕

攻略
前半後半共に出てくるのはザクのみなので、操作を覚えながら戦いましょう。

L2でロックオンしたら↑↑+□でダッシュ切りで間合いを詰め、□□□の連続斬りで楽勝です。
バーニアの限界や空中での連続ジャンプにも慣れておくと良いでしょう。
スタート地点近くのトレーラー(大破したガンタンク)と運搬用エレベーター(大破したガンキャノン)を破壊すると達成度がUPします。

 

STAGE2『戦場は荒野』
場所:グレートキャニオン
作戦目的:ホワイトベースの護衛
味方機:RX-78-2 ガンダム

RX-77 ガンタンク(リュウ)
RX-75 ガンキャノン(カイ)
ホワイトベース

敵機(パターン1):

序盤:ドップ×16
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ)×10
MS-06 ザク2×1
中盤:ガルマ専用ドップ×1
ドップ×5+序盤の引継ぎ
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ) (序盤の引継ぎ)
MS-06 ザク2×1
後半:MS-06S シャア専用ザク2×1
MS-06 ザク2×2

敵機(パターン2):

序盤:ドップ×16
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ)×10
MS-06 ザク2×1
中盤:ガルマ専用ザク2×1
MS-06 ザク2×2
ドップ(序盤の引継ぎ)
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ) (序盤の引継ぎ)
後半:MS-06S シャア専用ザク2×1
MS-06 ザク2×2

攻略
序盤:マゼラアタックやザク2を倒していきましょう。

ビームライフルの弾切れと充填時間に注意。ドップは余裕があったら倒しましょう。
マゼラ・アタック(トップ)を全て倒すか、WBがある程度前に進むと中盤戦へ移行します。
ドップを8機以上撃墜すると、ガルマ専用ドップの代わりにガルマ専用ザク2が中盤で出現します。
ドップは、こちらに突っ込んでくる所を正面から次々に撃ち墜としていくと良いでしょう。
その際は、マゼラアタックよりドップを優先し、弾数に気を配りましょう。

 

中盤(パターン1):ザクを倒したらホワイトベースの上に乗り、そこから狙いやすい機から倒していきます。
WBがある程度前に進むか、ガルマ専用ドップを撃墜(一定ダメージ)すると、後半戦へ。
中盤(パターン2):ガルマ専用ザク2は、マゼラ・トップ砲を装備しているので注意しましょう。
WBがある程度前に進むか、ガルマ専用ザク2を撃墜(一定ダメージ)すると、後半戦へ。

 

後半:シャアザクに狙いを絞って戦いましょう。
ガンタンクが近くにいるので、彼と協力しながら攻撃しましょう。
普通に撃ってもかわされるので、ジャンプの着地際やガンタンクとの戦闘中を狙っていくと楽です。
彼を撃墜(一定ダメージ)するとステージクリアです。

 

STAGE3『ガルマ、散る』
場所:シアトル
作戦目的:敵モビルスーツの撃破

敵本体をホワイトベース前方に誘導

味方機:RX-78-2 ガンダム

RX-77 ガンタンク(ハヤト)〔固定〕
RX-75 ガンキャノン(カイ)〔固定〕
ホワイトベース〔固定〕

敵機:

前半:MS-06 ザク2×複数(倒すたびに出現。限界はあります)
MS-06S シャア専用ザク2×1
大型爆撃機ガウ×2
ドップ×多数
後半:MS-06 ザク2(前半の引継ぎ)
大型爆撃機ガウ×1
ドップ×多数

攻略
前半:まずドーム西側で待機し右手から来るガウを撃ち落としましょう。

この時、ガウの上に飛び移り、直接落とすことも可能です
その後、少し進んで、ザクを1機倒したら急いでWBの所へ戻りましょう。
近づいて来たザクは、味方と協力して速攻で倒しましょう。
次のガウは画面中央一番下で待機して速攻で落としましょう。
このガウの進路にはドームがあり、必ず爆撃を受けてしまいます。
このステージはザクよりもガウに注意を払うとよいでしょう。
シャアザクが出現したら、一気に近づいて倒しましょう。
彼は今回バズーカを装備しているので注意が必要です。彼を倒せ(一定ダメージ)ば、後半戦です。

 

後半:ザクは無視して、ガウに狙撃しつつドームをよけるようにして北へ逃げましょう。
ドームより北にガウが来るか、ガウを撃墜するとSTAGEクリアです。

 

STAGE4『ジオンの脅威』
場所:ジオン警戒基地
作戦目的:敵基地の主要施設の破壊

敵モビルスーツの撃破

味方機:RX-78-2 ガンダム

RX-77 ガンタンク
RX-75 ガンキャノン

敵機:

前半:マゼラ・アタック(マゼラ・トップ)×16
MS-05 ザク2×2
ルッグン×2
地上砲台×5<ターゲット>
敵主要施設×2<ターゲット>

WAPPA×18
後半:MS-07B グフ×1
MS-06 ザク2×2
残りの敵は前半の引継ぎ

攻略
前半:まず少し進んでマゼラアタック2機を撃破しましょう。

砲台に正面から突っ込むと蜂の巣にされるので、左右に回り込んで後ろから破壊しましょう。
その際左右にいるザク2はバズーカを持っているので注意しましょう。
基地に近づくと出てくるWAPPA(小型の乗り物)は相手にしているのとキリがないので無視しましょう。
ターゲットの砲台とザクを2機とも倒したら後半戦です。

 

後半:ランバ・ラル搭乗の新型のグフが相手です。周りにザクもいるので気をつけましょう。
シャアザクと同じような倒し方で充分です。
ただし接近時のヒートサーベルや中間距離ヒートロッドは強力なので注意。
彼を倒せばSTAGEクリアです。

 

STAGE5『砂の十字架』
場所:ジオン採掘基地
作戦目的:敵基地の主要施設の破壊

敵モビルスーツの撃破

味方機:RX-78-2 ガンダム(射撃武器はビームライフルで固定)
敵機:

前半:メガ粒子砲台×7<ターゲット>
敵主要施設×8<ターゲット>
MS-06 ザク2×3
ルッグン×2
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ)×10
後半アッザム×1
アッザム・リーダー
MS-06 ザク2×3(ガンダムのHP残量で変化)
ルッグン(前半の引継ぎ)
マゼラ・アタック(マゼラ・トップ)(前半の引継ぎ)

攻略
前半:このSTAGEはガンダム1機のみです。まずは正面のメガ粒子砲台2基を撃破しましょう。

その後出てくる敵から少しずつ倒していくと良いでしょう。注意すべき敵はザクとメガ粒子砲台です。
メガ粒子砲台の射程は驚異的で、スタート地点近くでもマップ南東から狙撃されることがあります。
特に中央でザクと戦っているとき、後ろ(横)からメガ粒子砲で狙撃されないよう注意しましょう。
ちなみに、ルッグンを撃墜すると、メガ粒子砲の命中率が低下します。
また、右のザクがバズーカを持っているので注意しましょう。

 

後半:マ・クベ大佐が乗るアッザムが出現します。
アッザムから出てくるアッザムリーダーはプラズマリーダーを出してくるので早めに破壊しましょう。
アッザム本体は後退しながら狙撃していけば楽勝です。近づかれたらダッシュで距離を離しましょう。
ちなみにアッザムの上に乗ったり、強引にジャンプ斬りで直接本体を斬る事も可能です(笑)
なお、こちらのHPが多いと、ザク2が3機増援として出現します。

 

STAGE6『ランバ・ラル、特攻!』
場所:西アジア砂漠地帯
作戦目的:敵モビルスーツ(グフ)の撃破

ギャロップの破壊
ホワイトベースの護衛

味方機:RX-78-2 ガンダム(射撃武器はビームライフルで固定)

RX-77 ガンタンク
RX-75 ガンキャノン
ホワイトベース〔固定〕

敵機:ギャロップ×1

MS-07B グフ×1
MS-06 ザク2×2〜4(グフ撃破時、既にザクを倒しているとマップ内で最大2機まで増援)
マゼラ・トップ×4

攻略
まず目の前のギャロップの砲台だけでも破壊しておきましょう。

ギャロップを倒す事ばかりに固執するとWBが墜とされるので、ギャロップは後回しにしてWBの護衛に向かいましょう。
ガンキャノンがまだやられてなければグフと戦闘しているので、やられる前に倒しておきましょう。
2機のザクは、無視してもクリアできますが、一応倒しておいた方が安全でしょう。
ギャロップは画面中央奥と右端を行ったり来たりしているので岩の上などで待ち伏せすると良いでしょう。
耐久力が高いですが、周りの砲台と正面上の部分を破壊後、本体を破壊すれば倒せます。
このSTAGE終了時に、総MS撃破数が17機以下だと、STAGE7冒頭のムービーが「ランバ・ラル、特攻!A」になり、以降のSTAGEでセイラがコア・ブースターに乗ります。
このSTAGE終了時に、総MS撃破数が18機以上だと、STAGE7冒頭のムービーが「ランバ・ラル、特攻!B」になり、以降のSTAGEでセイラがGファイターに乗ります。

 

STAGE7『哀戦士』
場所:西アジア山林
作戦目的:敵モビルスーツの撃破

ホワイトベースの護衛

味方機:RX-78-2 ガンダム

RX-77 ガンキャノン(カイ)
RX-75 ガンタンク(ハヤト)

コア・ブースター or Gファイター(セイラ)

ホワイトベース〔固定〕
ミデア×2〔固定,非武装〕

敵機:

前半:MS-09 ドム×3
後半:MS-09 ドム×3
MS-06 ザク2×
1〜4(ガンダムのHP残量で変化)

攻略
前半:前から来るドム2機は無視して、斜め左後方からWBを狙ってくる1機を倒しましょう。

ドムは遠距離はバズーカ、近距離ではビームサーベルを使う強力な敵なので注意。
1機だけでも倒せば前半は終了です。後半に備えて味方全員無傷で倒しましょう。

 

後半:目の前に黒い三連星がいますが、まともに相手にすると袋叩きにされます。
また,発光弾を使われたらすぐにジャンプで逃げましょう。
ジェットストリームアタックでいきなり目の前に3体出現し、一気に攻撃され危険です。
森の中で一機ずつ相手にしましょう。WB周辺のザクはカイとハヤトにひとまず任せておきましょう。

 

STAGE8『大西洋、血に染めて』
場所:ベルファスト基地
作戦目的:敵モビルスーツの撃破

宇宙船ドッグの防衛

味方機:RX-78-2 ガンダム

RX-77 ガンキャノン(ハヤト)
RX-75 ガンタンク(カイ)
コア・ブースター or Gファイター(セイラ)
ホワイトベース〔固定,攻撃しない〕
61式戦車×
5
対潜ミサイルランチャー×4

敵機:

前半:MSM-03 ゴッグ×3
後半:MSM-07 ズゴッグ×3
MSM-03 ゴッグ×1

攻略
前半:ゴッグは遠距離だとメガ粒子砲を撃ってくるので注意しましょう。

2機同時に相手にするのは危険なので、片一方はガンキャノンに任せておくと良いでしょう。
戦法は建物を壁にしてジャンプして狙い撃ちを繰り返せば安全に倒せます。

 

後半:まず、開始後いきなり目の前にズゴッグがいて、メガ粒子砲を撃ち込んできます。
急いでステップ移動で建物の影に隠れましょう。
まずは、ズゴッグは仲間に任せて直接WBを狙っているゴッグを倒しましょう。
このとき、近くのズゴッグを一緒に相手にしないように注意しましょう。
次にこの近くのズゴッグを撃破しましょう。
ズゴッグはメガ粒子砲の他、追尾ミサイルを1度に数発撃ってくるので注意しましょう。
後は、仲間の援護に向かうと良いでしょう。

 

STAGE9『ジャブローに散る!』
場所:ジャブロー
作戦目的:敵モビルスーツの撃破
味方機:RX-78-2 ガンダム

C-108 ガンキャノン(カイ) 〔序盤〕
C-109 ガンキャノン(ハヤト) 〔序盤〕
61式戦車×10〔中盤〕
RGM-79 ジム×1〜2〔中盤,最終戦〕(ガンダムのHP残量で変化)

敵機:

序盤:MS-06 ザク×4
MSM-04 アッガイ×1

中盤:MS-06 ザク×3
MSM-04 アッガイ×3
MSM-09S シャア専用ズゴッグ×1

終盤:MS-06 ザク×2
MSM-04 アッガイ×1
MSM-09S シャア専用ズゴッグ×1
最終:MSM-10 ゾッグ×1
MSM-04 アッガイ×1〜2(ガンダムのHP残量で変化)

攻略
序盤:カイとハヤトのガンキャノン2機間に陣取り、出てくる敵から次々倒していきましょう。

この時、援護射撃(R2+△or○)を使うと効率的、且つ安全です。
アッガイには注意しましょう。ガンキャノンは序盤のみの活躍なので充分に活用しましょう。

 

中盤:近くに味方のジムがいるので、協力して敵を倒していきましょう。
彼を前衛に後ろからビームライフルで狙撃していくと戦いやすいでしょう。
アッガイはミサイルを撃ってくるので注意しましょう。
最後にシャアが出てきますが、
ステップ移動を駆使してメガ粒子砲を撃ってくるので地面と天井を繋ぐ柱を壁にしましょう。
柱で敵の攻撃を防ぎ、ステップ移動で射程に入れ攻撃し、すぐに柱に隠れる戦法が有効です。
まだ戦いは続くのでダメージを受けすぎないように注意しましょう。

 

終盤:細い通路をシャアを追って進みます。
途中の敵はダメージを受けているのか耐久力が普通より少ない気がします。
細い通路なのであまり横移動できない事に注意しましょう。

 

最終戦:最後はゾッグが相手です。メガ粒子砲を連発してくるので非常に手強い敵です。
まともに戦うのはきついので、柱を壁にして、ヒット&ウェイで戦いましょう。
また、遠距離で平行移動しながらの狙撃が有効です
なお、こちらのHPの量に応じて敵にアッガイが増援するようです。
味方のジムは戦場とはかなり離れているので全く役に立ちません(笑)

スポンサード リンク