MS
今作に登場する機体のデータです。各機体のスペックはタクティクスで遊ぶ際の目安にすると良いでしょう
地球連邦軍
EARTH FEDERATION FORCE |
RX-78-2 GUNDAM (ガンダム)
|
スペック |
解説 |
全高:18.5m
本体:43.4t
全備重量:60.0t
ジェネレーター出力:1380kw
スラスター総推力:55500kg
装甲材質:超鋼合金ルナ・チタニウム |
地球連邦軍初のモビルスーツ開発計画、
『V作戦』の中核をなす機体。
ビーム兵器を携帯し、格闘戦が可能な
高機動汎用モビルスーツとなっている。 |
|
RX-75 GUNTANK (ガンタンク)
|
スペック |
解説 |
全高:15.6m
本体:56.0t
全備重量:80.0t
ジェネレーター出力:878kw
スラスター総推力:−
装甲材質:超鋼合金ルナ・チタニウム |
地球連邦軍初のモビルスーツ開発計画、
『V作戦』において設計された、
長距離支援型モビルスーツ。
足は無くキャタピラで走行するのが特徴。 |
|
RX-77 GUNCANNON
(ガンキャノン)
|
スペック |
解説 |
全高:18.1m
本体:51.0t
全備重量:70.0t
ジェネレーター出力:1380kw
スラスター総推力:51800kg
装甲材質:超鋼合金ルナ・チタニウム |
地球連邦軍初のモビルスーツ開発計画、
『V作戦』において設計された、
中距離支援型モビルスーツ。
機動性は劣るが、重装甲を誇り、
シールドを必要としない。 |
|
RGM-79 GM (ジム)
|
スペック |
解説 |
全高:18.5m
本体:41.2t
全備重量:58.5t
ジェネレーター出力:1250kw
スラスター総推力:55500kg
装甲材質:チタン系合金 |
ガンダムの実戦データを
元に開発された量産型モビルスーツ。
汎用性と生産性に優れ、
様々なバリエーションが開発されている。 |
|
RGM-79SP GM SNIPER
CUSTOM ? (ジム・スナイパー?)
|
スペック |
解説 |
全高:18.5m
本体:45.0t
全備重量:61.0t
ジェネレーター出力:1390kw
スラスター総推力:102000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
熟練パイロット用に装甲を強化した、
ジムのカスタム機。
センサー系を充実させ、
その名の示すとおり、
スナイピングに特化している。 |
|
RX-79[G] GUNDAM[G]
(陸戦型ガンダム)
|
スペック |
解説 |
全高:18.3m
本体:52.8t
全備重量:73.0t
ジェネレーター出力:1350kw
スラスター総推力:52000kg
装甲材質:超鋼合金ルナ・チタニウム |
地上陸専用の先行量産型ガンダム。
量産化に当たりコアブロックシステムは
排除されているが、
地上戦という運用目的上
実弾系武装が充実している。 |
|
RX-79BD-1 GM BLUE
DESTINY (ブルーデスティニー1号機)
|
スペック |
解説 |
全高:18.0m
本体:52.8t
全備重量:73.0t
ジェネレーター出力:1350kw
スラスター総推力:52000kg
装甲材質:超鋼合金ルナ・チタニウム |
対ニュータイプ用OS・
『EXAM』を搭載した実験機。
高性能ではあるが、EXAMシステムには
謎である点が多く、運用には注意が必要。 |
|
RX-78NT-1 ALEX
(アレックス)
|
スペック |
解説 |
全高:18.5m
本体:40.0t
全備重量:56.5t
ジェネレーター出力:1420kw
スラスター総推力:132000kg
装甲材質:超鋼合金ルナ・チタニウム |
アムロ・レイ専用機として開発されたガンダム。
全天周囲モニター、マグネットコーティングといった、
数々の最新技術が導入されている。 |
|
ジオン公国軍
PRINCIPALITY OF ZION |
MS-05 ZAKU ? (ザク2)
|
スペック |
解説 |
全高:17.5m
本体:50.3t
全備重量:65.5t
ジェネレーター出力:899kw
スラスター総推力:40700kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
記念すべき、
人類史上初の実戦型モビルスーツ。
ザク2の開発により主力機の座こそ譲ったが、
後方部隊や補給部隊で使用され続けた。 |
|
MS-06 ZAKU ? (ザク2)
|
スペック |
解説 |
全高:17.5m
本体:58.1t
全備重量:73.3t
ジェネレーター出力:976kw
スラスター総推力:43300kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
戦争初期から、ジオンの
主力汎用モビルスーツとして活躍。
数多くの武装と複数のバリエーションを持つ、
ジオンの象徴ともいえる傑作機。 |
|
MS-06S CHAR'S ZAKU ?
(シャア専用ザク2)
|
スペック |
解説 |
全高:18.0m
本体:56.2t
全備重量:75.2t
ジェネレーター出力:976kw
スラスター総推力:51600kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
ザク2の推力を30%向上させた、カスタムタイプ。
『赤い彗星』の異名で知られる。
シャア・アズナブル少佐の愛機として有名。 |
|
MS-06FS GARMA'S ZAKU ?
(ガルマ専用ザク2)
|
スペック |
解説 |
全高:18.0m
本体:56.2t
全備重量:75.2t
ジェネレーター出力:976kw
スラスター総推力:51600kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
ザク2F型をガルマ・ザビ大佐専用に
チューンアップした特別機。
頭部に4連装40ミリバルカンを
装備しているのが最大の特徴。 |
|
MS-07B GOUF (グフ)
|
スペック |
解説 |
全高:18.7m
本体:58.5t
全備重量:75.4t
ジェネレーター出力:1034kw
スラスター総推力:40700kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
地上戦闘を目的として開発された、
ザク2の後継機。
ヒートロッド、ヒートサーベルといった
格闘戦用の武器を多数装備している。 |
|
MS-09 DOM (ドム)
|
スペック |
解説 |
全高:18.6m
本体:62.6t
全備重量:81.8t
ジェネレーター出力:1269kw
スラスター総推力:58200kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
陸専用の量産モビルスーツ。
重装甲を誇り、
ホバリングによる高速移動を可能としている。
戦争後期のジオンの主力機といえる存在。 |
|
MSM-03 GOGG (ゴッグ)
|
スペック |
解説 |
全高:18.3m
本体:82.4t
全備重量:159.4t
ジェネレーター出力:1740kw
スラスター総推力:121000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
水陸両用で、
高水圧に耐える重装甲の機体。
ジオン初の、メガ粒子砲を装備した
モビルスーツでもある。 |
|
MSM-07 Z'GOK (ズゴッグ)
|
スペック |
解説 |
全高:18.4m
本体:65.1t
全備重量:96.4t
ジェネレーター出力:2480kw
スラスター総推力:83000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
陸上での運動性に優れた
水陸両用モビルスーツ。
腕部に格闘用クローとメガ粒子砲を装備し、
機体バランスに優れている。 |
|
MSM-07S CHAR'S Z'GOK
(シャア専用ズゴッグ)
|
スペック |
解説 |
全高:18.4m
本体:65.1t
全備重量:96.4t
ジェネレーター出力:2480kw
スラスター総推力:83000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
主に運動性を強化した、
ズゴックのカスタムタイプ。
赤い彗星ことシャア・アズナブルが、
ジャブロー潜入時に使用した機体。 |
|
MSM-04 ACGUY (アッガイ)
|
スペック |
解説 |
全高:19.2m
本体:91.6t
全備重量:129.0t
ジェネレーター出力:1870kw
スラスター総推力:109600kg
装甲材質:超硬スチール合金 |
ザク2と共通のパーツを用いて、
生産力と整備力を高めた
水陸両用モビルスーツ。
高いステルス性能を持っている。 |
|
MSM-10 ZOCK (ゾック)
|
スペック |
解説 |
全高:23.9m
本体:167.6t
全備重量:229.0t
ジェネレーター出力:3849kw
スラスター総推力:253000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
水陸両用モビルスーツ。
高火力だが、
陸上での移動力はやや劣る。
通常より大型で、どちらかというと
モビルアーマー的要素が強い機体。 |
|
MSM-03C HY-GOGG
(ハイゴッグ)
|
スペック |
解説 |
全高:15.4m
本体:54.5t
全備重量:79.2t
ジェネレーター出力:2735kw
スラスター総推力:86000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
ゴッグの全面改修型。
航行形態の改善と
ジェットパックの装備により、
水中速度、航行距離を向上させている。 |
|
MS-18E KA〔L〕MPFER
(ケンプファー)
|
スペック |
解説 |
全高:17.7m
本体:43.5t
全備重量:78.5t
ジェネレーター出力:1550kw
スラスター総推力:158000kg
装甲材質:チタン・セラミック複合材 |
試作型強襲用モビルスーツ。
大出力のスラスターと、
数多くの専用武器を持つ
高性能機として開発された。 |
|